【うどん】「日清のどん兵衛」を手打ちうどんで 「10分どん兵衛 うどんセット」発売
公開日 : / 更新日 :
289PV
セブン-イレブン・ジャパンは28日より、「日清のどん兵衛 手打ち 10分どん兵衛 うどんセット」を、
ショッピングサイト「オムニ7」にて2000セット限定で予約受付を開始する。
引き渡しは店舗で12月20日から。価格は3974円(税込)。
1: :2016/11/27(日) 22:36:37.43 ID:
カップうどんの定番として愛されている日清食品の「日清のどん兵衛 きつねうどん」の「カップ」「スープ」「おあげ」はそのままに、
手打ちうどん用の小麦粉「どん兵衛特撰粉」と、どん兵衛ロゴ入りの専用の道具「めん棒」と「こね鉢」をセットにした商品。
購入者自身が手打ちで作った「麺」を使うことで、いつもと違う「日清のどん兵衛 きつねうどん」が4食分作れる。
10分こねて、10分ねかし、10分ゆでる、という工程が商品名の由来。通常、5分で出来上がりとなる「日清のどん兵衛 きつねうどん」を
10分も待って食べるとおいしいと話題となり(関連記事)、公式も認識を改めることになってしまった「10分どん兵衛」(関連記事)が発想の元になっているようだ。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1611/27/news011.html
みんなの意見
2: :2016/11/27(日) 22:37:23.44 ID:
3: :2016/11/27(日) 22:37:40.69 ID:
うるさいよ
4: :2016/11/27(日) 22:37:58.57 ID:
お歳暮にぴったりだ!
5: :2016/11/27(日) 22:39:08.58 ID:
余裕のある人らにしか売れない
6: :2016/11/27(日) 22:39:11.64 ID:
ダイソーで買えそうな麺棒と鉢
7: :2016/11/27(日) 22:40:46.26 ID:
8: :2016/11/27(日) 22:41:27.95 ID:
あのチープさがなきゃ食わんだろ
9: :2016/11/27(日) 22:41:39.37 ID:
>10分こねて、10分ねかし、10分ゆでる、という工程が商品名の由来。
切れよ
10: :2016/11/27(日) 22:42:02.12 ID:
11: :2016/11/27(日) 22:42:04.25 ID:
どんべえの美味さにいつも感動している
スポンサードリンク
12: :2016/11/27(日) 22:42:04.39 ID:
ここまでするなら素直に丸亀製麺行くわ
13: :2016/11/27(日) 22:43:02.06 ID:
オムニ7行ったら久本が出現したぞ
層化か韓国人なのか、このサイト?
14: :2016/11/27(日) 22:43:03.97 ID:
その待った時間でさぬきうどん普通に食えると思うんだが
15: :2016/11/27(日) 22:43:27.72 ID:
これだったら通常のどん兵衛を買って食べるわ!
16: :2016/11/27(日) 22:43:41.53 ID:
何と?呑兵衛殿が手打ちに!?
17: :2016/11/27(日) 22:43:45.76 ID:
こんなもんいらんから、どん兵衛クラッシック発売してくれよ
18: :2016/11/27(日) 22:44:12.34 ID:
あのスープはまずいだろ
19: :2016/11/27(日) 22:44:29.60 ID:
あれ、思ったより鉢が大きい…
20: :2016/11/27(日) 22:45:01.62 ID:
4食で3974円かよ。アホか
カトキチ冷凍うどん買うわ。
21: :2016/11/27(日) 22:45:11.18 ID:
>>13
残念、それはオモニ7だ・・・
22: :2016/11/27(日) 22:45:15.66 ID:
こういう「ムダな感じ」は嫌いじゃない。買わないけど。
23: :2016/11/27(日) 22:45:25.20 ID:
半額ならネタで買ってもいい
24: :2016/11/27(日) 22:45:53.26 ID:
>>21
だれうま
25: :2016/11/27(日) 22:46:21.71 ID:
10分あるなら加ト吉の冷凍うどん湯がくわ
26: :2016/11/27(日) 22:46:58.70 ID:
麺なしどん兵衛を50円ぐらいで売った方がいいだろ。
27: :2016/11/27(日) 22:47:06.27 ID:
特選の粉を時間をかけて打ったなら、きちんと出汁をとったおつゆで食べたいよぉ
28: :2016/11/27(日) 22:48:41.01 ID:
そんな事より昔のへらべったい麺に戻せよ
29: :2016/11/27(日) 22:49:22.29 ID:
>>1
10分では無くて30分じゃ無いの?
30: :2016/11/27(日) 22:50:05.70 ID:
ひらぺったい麺が良かったな…
31: :2016/11/27(日) 22:50:30.09 ID:
百斤で麺棒と適当な容器買う
その辺でどん兵衛4つ買って、麺捨てる
適当に中力粉を買ってくる
どうがんばっても1000円行かない
32: :2016/11/27(日) 22:51:04.18 ID:
マネーの虎がまだあったなら
社長たちにボロクソに言われる企画だな
(´・ω・`)
33: :2016/11/27(日) 22:52:06.75 ID:
>>12
エセ「丸亀」か
34: :2016/11/27(日) 22:52:38.49 ID:
どーせなら出汁も作らせろよw何で汁はそのまんまなんだよ
35: :2016/11/27(日) 22:53:03.23 ID:
10分こねて
10分寝かし
10分茹でる
いつ切るんだよ!しかもトータル10分じゃないし。茹でからでも15分くらいはかかるだろ!
36: :2016/11/27(日) 22:53:05.45 ID:
そもそも赤い狐とかのほうが美味しいからね
37: :2016/11/27(日) 22:53:11.64 ID:
どん兵衛は、8分が個人的にベスト
38: :2016/11/27(日) 22:54:25.24 ID:
手打ちうどんは美味いよ。
一度やってみるといい
39: :2016/11/27(日) 22:54:32.23 ID:
前はよくうどんを食っていたのだが、GI値が高いと言うので蕎麦派に切り替え。
40: :2016/11/27(日) 22:55:38.64 ID:
やべっ、このIDカッコイイ
41: :2016/11/27(日) 22:56:52.59 ID:
川谷拓三のために今も食う
43: :2016/11/27(日) 22:58:01.67 ID:
これ、日清は本当にダメになったなーという典型的な事例。百福さんが泣いとるだろうな。
うどん屋行った方が絶対に良いし、こんな手間をかけられるヤツは、出汁から自分で
とるところまで拘るだろうよ。
カレーメシみたいな、下痢ベンみたいなダメ商品を作るくらいだし、本当に頭打ちなんだろうよ。
百福さんのもう一つの夢は、余ってる古米古古米をカップヌードル的に売りたかったというコト。
アブラベトベトのピラフなどを提案していたが、普通に白飯にすれば良いものを。
45: :2016/11/27(日) 22:59:01.44 ID:
普通にうどん屋のうどんを食うわ
46: :2016/11/27(日) 23:00:06.16 ID:
普通のどんべぇを→2分くらいのパリパリ→4・5分くらい→10分以上たった伸びきった奴
で3段階に分けて食べたい・・・ネットやってりゃすぐだけどねw
47: :2016/11/27(日) 23:00:48.26 ID:
うどんはアレだし
48: :2016/11/27(日) 23:01:08.53 ID:
冷凍のどん兵衛でいいじゃない
54: :2016/11/27(日) 23:03:55.94 ID:
>>1
オムニ7って名前が悪いわ
知恵袋にもそんな質問があったわ
64: :2016/11/27(日) 23:13:52.51 ID:
>>21
ワロタ
70: :2016/11/27(日) 23:17:09.52 ID:
>>1
ビジネス+でやれ
72: :2016/11/27(日) 23:19:10.97 ID:
>>1
これのどこがニュースですか?>ぷらにゃん ★
100: :2016/11/27(日) 23:55:28.29 ID:
友達の家やパーティに持ってっても、
麺を伸ばすきれいな場所(最低でもまな板)と麺を切る包丁がないと作れない、
そもそも茹でなきゃ食べられないから
その家のカーチャンや奥さんに少し嫌な顔されながら、キッチン借りることになるよな
118: :2016/11/28(月) 00:23:25.18 ID:
>>1
「NISSIN」が邪魔。
なんで、「日清食品」に出来なかったの?
それが無理なら、あえて書く必要ないじゃん。
139: :2016/11/28(月) 02:02:52.11 ID:
>>6
言いがかりは止めろよ。
ダイソーで”も”買えそうな鉢って言ってくれ。
152: :2016/11/28(月) 05:38:16.71 ID:
>>31
勿体無いぞレンチンで戻して焼きうどんにしたら旨いぞ
159: :2016/11/28(月) 05:53:35.39 ID:
(-_-;)y-~
うどん買ってきて、ヤマキのめんつゆで煮込んで、マルちゃんのえび天乗せて食うほうがええと思う。
160: :2016/11/28(月) 05:55:22.15 ID:
これ買ってくる
↓
うどん打ちに目覚める
↓
どんべえなんか食えるかー
↓
どんべ売り上げ減
162: :2016/11/28(月) 06:04:00.87 ID:
(-_-;)y-~
頭のいい大卒正社員様が知恵を絞ってこの程度やからな。
日本企業って、劣化したね。
164: :2016/11/28(月) 06:06:49.11 ID:
(-_-;)y-~
4000円出すなら、高松にうどん食いに行くがな@北摂の大阪府民
165: :2016/11/28(月) 06:08:48.27 ID:
>>164
どん兵衛ってネイムバリューだろ
讃岐うどんもしかり。後者は安いけど
今じゃ大阪兵庫岡山でも食べられる
166: :2016/11/28(月) 06:15:37.95 ID:
(-_-;)y-~
ネームバリューで美味いと思えるなら、イナバのネコ缶食えるレベルやと思うねんけど。
170: :2016/11/28(月) 06:20:45.00 ID:
>>160
大丈夫だって
たぶんこれ買うような奴の家には
一度しか使っていない「そば打ちセット」や「パン製造器」が
押し入れの奥に眠ってる
173: :2016/11/28(月) 06:24:31.24 ID:
>>170
耳が痛いw
175: :2016/11/28(月) 06:29:42.25 ID:
φ(-_-;) ねむい・・・
(`□´) ねむくないっ!
真田丸
178: :2016/11/28(月) 06:33:37.39 ID:
うどんなんて中学校の調理実習でやったよな
まな板とめん棒があればできるw
179: :2016/11/28(月) 06:38:46.29 ID:
ねむくないっ!
\(^o^)/
寝る。
182: :2016/11/28(月) 06:41:45.01 ID:
めん棒はまだしもあの器いるかって話になるな
203: :2016/11/28(月) 16:41:53.20 ID:
>>170
流しそうめんセットも入れて!w
引用元:
- http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480253797